|
テーマで選ぶ『ビジネス』
・アレックス・ロビラ ・オグ・マンディーノ
・鍵山秀三郎 ・熊谷正寿 ・高塚猛
・斎藤一人 ・ジェームズ・アレン
・トーマス・エジソン ・中谷彰宏 ・中村修二
・堀之内九一郎 ・本田健 ・ますい志保
・ラッセル・コンウェル ・和田裕美
↑クリックすると、その人のスポットへ移動できます(^^)
その後、名言をクリックすると、書評コメントが読めます。
■
アレックス・ロビラ(『Good Luck』の著者)
□『Good Luck』より
「運と幸運は、まったく別のものなんだ」
「なにか新しいものを手にするには、
新しいことを自らしなくてはならぬ」
「偶然しか信じぬ者は、下ごしらえをする者を笑う。
下ごしらえをする者は、なにも気にしなくていい」
「幸運を作るというのは、つまり、
条件を自ら作ることである」
→ このページのトップへもどる
■ オグ・マンディーノ
□『この世で一番の奇跡』より
「なにを考えるにせよ、
あなたは実際に考えているものになりうるんです。」
「弱点は、逆境となるどころか、
実際には自分のためになることがある」
「たった一つのロウソクなどと考えてはなりません。
すべての人が自分のロウソクに火を灯せば、
真っ暗な夜を明るい昼に変えることができるのです」
「人間は、苦しめられて打ち負かされるとき、
なにかを学ぶチャンスをえる。」
「どうして世界を変えようとなさらないのです?」
「隣人に救われることを期待してはならない」
「屈しない人間は決して負けることがないのです。」
「もっとも困難な仕事は、一回きりの
爆発的なエネルギーの発散や努力ではなく、
最善を尽くして日々努力しつづけることによって
達成される」
「利己心を持たない愛が
それ自体で報酬である」
「あなたを失敗に導いた不利な条件はどこにあるのですか?
あるのはあなたの心のなかだけにすぎません。」
「たった一つの確かな成功の手段は、
どんな仕事をしていようと、
自分に期待されている以上の奉仕をすることなのです。」
→ このページのトップへもどる
■
鍵山秀三郎(イエローハット 相談役)
□『凡事徹底』より
「微差、僅差の積み重ねが大差となる」
「平凡なことを非凡に努力する」
「帰ったら靴を揃える、
自分のものだけではなしに家族のものも揃える、
よそへ行っても揃えることです」
「人間は義務でやらなくてもいいことが
どれだけできるかということが
人格に比例していると思います」
「汚いものを汚いままにしておいたら、
もっと心がすさむ」
「銀行から頼まれて、倒産した施設をずいぶん
買ってきました。けれども、いまだかつて、
倒産した企業で、きれいに整然と掃除が
行き届いていた会社はありません」
「人が見捨ててしまいそうな小さなことでも、
紙一枚の厚さでいいから積み上げることが
大事だと思います。目には見えないけれども、
確実に積み上がっているんですね」
→ このページのトップへもどる
■
熊谷正寿(GMO社長)
□『一冊の手帳で夢は必ずかなう』より
「手帳に夢を書き込むのです。
そしてそれを、トイレに行く時も、
お風呂に入る時も、片時も離さず
持ち歩き、繰り返し読み返すのです」
「私は手帳にメモを書くときに、
一件一リフィルを原則にしています」
「目標は書いて記録し、
繰り返し読み返すことに意義がある」
「私たちに起こる問題は、すべて
『ちょっとの努力が必要な』問題ばかりです。
そのちょっとの努力をするかしないかの違いが、
人の能力の大きな差として出てくるのです」
「皮肉を言われても
『ご指摘、感謝します』。
ウソをつかれても、
『私を傷つけまいとの気遣い、感謝します』」
「私が一番重視しているのは
『情報整理はサイズの統一から』
という鉄則です」
「休憩するために休憩する時間が
もったいないのです」
「社長たる者の意志決定はすべからく、
彼らの『笑顔』と『感動』を得られるかどうかに
なければなりません。ここを明確にするだけで、
社員の行動は違ってきます」
「商いは飽きない」
→ このページのトップへもどる
■
高塚猛(経営者・元福岡ダイエーホークス社長)
□『ならば私が黒字にしよう』より
「夢や実感を繰り返し語っているうちに、
いつの間にか理想の組織に近づいていくのです。
このことを、私は『未来からの贈り物を受け取る』
と言っています」
「過去と他人は変えられない。
変えられるのは自分と未来だけ」
「学んだことのたった一つの証。
それは変わるということである」
「自分が知らないこと、できないことを
しっかり認識しているというのは、
実は強いことなのだ」
「一番大事なのは会社で働く社員、
お客様は三番目」
→ このページのトップへもどる
■ 斎藤一人(銀座まるかん創業者。高額納税で有名)
□『斎藤一人の絶対成功する千回の法則』より
「『幸せだなあ』と千回いったころから、
さまざまなチャンスが
自然にやってくるようになります」
「とにかく良いところを見つけて褒めるのです。
褒めて、褒めて、褒めまくるというくらいで
ちょうどいいでしょう」
「私たちの未来はいつもすばらしいのです」
「ひらめきを生むには、本を読むのが一番です」
「税金をきちんと納めていると、
結局その何倍もの見返りがあります」
「運勢という字は『勢いを運ぶ』と書きます。
つまり、運勢は勢いです。運勢をよくしたいと
思ったら、なんでも勢いよくしましょう」
「この世のすべてのできごとは、いまより少し
改善するだけで、まちがいなくいい方向に進みます」
「仕事に打ち込んでいる男は、例外なくモテます」
「人間のすることは78点が満点。
つねに22%の改善点があるから、
人間の未来は進歩する」
→ このページのトップへもどる
■ ジェームズ・アレン(作家)
□『「原因」と「結果」の法則』より
「私たちの運命を決定する神は、私たち自身の
内側にいます。私たちの思いこそがそれなのです。」
「人間は、自分自身の人格的な欠陥を意欲的に正し、
素早い、目に見えた進歩を遂げたとき、
それに見合った環境の変化を体験することになります。」
「私たちの願いや祈りは、私たちの行いが
それに調和したものであるときにのみ
叶えられるのです。」
「苦悩は、それを体験している個人が、
自分を存在させている法則との調和に
失敗していることの、明確なサインです。」
「思いと目標が結びつかないかぎり、
価値ある物事の達成は不可能です。」
「人間は、もし成功をめざすならば、
自分の欲望のかなりの部分を
犠牲にしなくてはならないのです。」
「あなたの人格と人生を変えることができるのは、
あなただけなのです。」
「あなたは、あなたが夢見た人間になるでしょう。
あなたの理想は、あなたの未来を
予言するものにほかなりません。」
「人間は、穏やかになればなるほど、
より大きな成功、より大きな影響力、
より大きな権威を手にできます。」
□『「原因」と「結果」の法則(2)』より
「その場所に問題が存在するということは、
とりもなおさず、同じ場所で問題を解決できる
ということにほかなりません。」
「まず、『悪いこと』に耐え、
つづいてそれを理解し、それから学ぶことです。」
「『悪いこと』は、もしあなたがそれから何かを
学んだならば、あなたをよりハイレベルな知恵へと
導いたあとで、きれいに消滅することになります。」
「いきなり大きな成長を目指すのではなく、
最初はまず、自分がもっているものを
有効に用いて、着実な前進を心がけることです。」
「すぐにそれを行いはじめることです。
いまいるこの場所で、この瞬間からです。」
「あなた自身を征服したならば、
そのときあなたは、
宇宙を征服したことになります。」
「どんな仕事をしていようと、それを行うときには、
その上に心のすべてを集中し、
自分の能力のすべてを注ぎ込むことです。」
「求めることのなかではなく、
与えることのなかで、
あなたは求めているものを発見します。」
□『運命を変える7つの学びのステージ』より
「まっすぐな気持ちで、心から望む状況を
心に描いて、それにふさわしい
考えや行動を見つけだすことです。」
「性格だけでなく、能力も、
定着した習慣です。」
→ このページのトップへもどる
■ トーマス・エジソン(世界の発明王)
□『エジソンの言葉』より
「あらゆるものには輝くダイヤが隠されている。
磨けば光る」
「困難な苦しいとき、私は気分を変え、人一倍働いた」
「悩みの解決には、仕事が一番の薬だ」
「どんな機械でも同じだが、具合が悪くなったときに、
無理やり油を注いでも効果はない。
悪くなった油を全部出してしまうのが先だ」
「くよくよ悩まないこと」
「いつでも普通の感覚を失わなければ、困ることはない」
「人から批判されることを恐れてはならない。
それは成長の肥やしとなる」
「自分は毎日18時間働くことにしている」
「『フケ』は脳力(能力)のバロメーターである」
「首から下で稼げるのは1日数ドルだが、
首から上を働かせれば無限の富を生み出せる」
「楽しみながら学ぶのがベストだ」
「世の中が必要としているものをつねに探せ」
「完璧だと思っても、もう一押しすれば、
おまけが手に入る」
「メモこそ命の恩人だ」
「母ほど自分を認め、信じてくれた人はいない。
それなくしては、決して発明家として
やっていけなかった気がする」
→ このページのトップへもどる
■
中谷彰宏(作家)
□『20代でしなければならない50のこと』より
「注文が来ない仕事をする20代ほど、
崇高なものはありません」
「間違ってもいい。今、すぐ決断することです」
「成長したいと思ったら、言い訳をしないことです」
「現場で働き、現場で寝て、現場で目覚めてください」
「僕にとっての20代は、
ひたすらボツ原稿を書く10年でした」
「見向きもされない20代に頑張っている人が、
やがて『いきなり彗星のごとく現れる』のです」
□『複業で成功する58の方法』より
「疲れたら、別のことをする。別のことを考える。
それが、もっとも早くエネルギーを回復する方法だ」
「出る杭は打たれるけど、出過ぎた杭は打たれない
というのが、世の中の論理だ」
□『気持ちが楽になる50のヒント』より
「人生はエスカレーターと同じ。
1歩を踏み出すだけでいい」
「人生は、綱渡りと同じ。
立ち止まって、しゃがみこむ時が、
一番バランスを崩して危ない」
「悩むのは、思いやりがあるからだ」
「かっこよく見られたいと思ううちは、かっこ悪い。
かっこ悪くてもいいと思う人が、かっこいい」
「見つめあえば、仲直りできる。
見つめあって、ケンカする人はいない」
「どっちにすればいいかわからない時は、
どっちにしてもうまくいく」
□『あなたのお客さんになりたい!』より
「お客さんが『もういいです』と言うまで
出し続ける。これがサービスの原則です」
「サービスは、キャッチボール。
短いやり取りを、長く続けること」
「クレームの半分は、聞くだけで解決する」
→ このページのトップへもどる
■
中村修二(青色発光ダイオード開発で訴訟中)
□『Wild Dream』より
「自分の身を守るためにも、
会社を頼り、安定を求めてはならない」
「組織の論理は捨てなければならない。
組織は独創的な考え方を
つぶすだけだからだ」
「自分がやりたいこと、
自分が目ざすものがあれば、たとえそれが
将来的にあまり光が当たりそうではなくとも、
思い切って進むべきだ」
「紆余曲折のない人生などあり得ない。
安定した生活など歴史上どこにもない」
「私が青色発光ダイオードを成功させる
ことができたのは、この人間の証である
“手でモノをつくる”という意識を
忘れなかったからだ」
「むしろ、効率が悪く、時間が
かかった方が成功しやすいともいえる。
失敗して
その原因を一つ一つ追求していけば
時間が
かかるのは当たり前だ」
「非常識をこそ
徹底的に実践してみることだ」
「個性なくして、その人はないに等しい」
「何が確実なことかといえば、
自分がこの目で見、この手で触れて
確かめること以外に何があるというのだ。
それを一つ一つ積み重ねていけば、
エベレスト登山もいつかは可能になる」
→ このページのトップへもどる
■
堀之内九一郎((株)生活倉庫 社長)
□『どん底からの成功法則』より
「五年前にあなたは何をしていたか?
その答えが『いま』である」
「とことん反省し絶望を受け止め、
そしてすべてを捨てて身軽になること」
「小さな一歩を踏み出してしまうのです」
「小さな一歩を、その先に続く目標までの
道筋の一歩だと信じきれるかどうかだ」
「一店鋪一店鋪、つぶれない店を
確実につくっていくのがまず第一」
「『真の欲求』をもって、獲得までのイメージを
胸に強く焼きつけることこそ、人間を成長させる」
「スピードこそカギなのです。
とにかく速さにこだわるのです」
「『判断する』ということは
次のステージへつながるステップです」
「この世の中に、一瞬で判断できないものは
そう多くはない」
「『あっちに行ったら得しそう』
を選んではいけません。直感で
『こっちは儲からないけど、楽しそうだ』
と思えるほうを選ぶのです」
「失敗とは
『うまくいかなかったという経験のひとつ』
にすぎません」
→ このページのトップへもどる
■ 本田健(お金の専門家)
□『ユダヤ人大富豪の教え』より
「君が提供してサービスの量と質
= 君が受け取る報酬額」
「幸せな金持ちになるための秘訣は、
自分の大好きなことを仕事にすることだ」
「幸せになったり、金持ちになるためには、
時間をかけて自分を見つめる必要がある」
「大好きなことに巡り会う一番の方法は、
いまやっていることが何であれ、
それを愛することだ」
「人間性を見るためには、
その人が直接、利害関係のない他人を
どう扱うかを観察してみれば、
自ずと人間性が出てくるものだよ」
「君の考えが人生で現実のものとなる」
「最高のセールスとは、売った後も、
その客が買い続けてくれることだ」
「相手にとってメリットになること、
自分にとってメリットになること、
そして第三者にとっても
メリットになることを考えながら
すべての行動を決めなさい」
「私は、お金を感謝と愛情の表現として
使うようにしている」
「貧乏人の口癖は、
『ふだん頑張っているご褒美に買っちゃおう!!』。
一方、金持ちの口癖は、
『いまの私には必要ないな。またにしておこう』」
「成功したければ、
いい加減な準備では不可能だ。
最後のつめのほんの数パーセントが
普通と大成功の差を生むのだから」
「マーケティングといっても難しいことはない。
誰にどのように買ってもらうかだけ
わかっていればいい」
「間違っても短期間で儲けてやろうと
思ってはいけない。お客に喜んでもらえば、
その人は、君に一生お金をもってきてくれる」
「少し格上の人間とつき合いなさい。
彼らから、はじき出されないように
頑張っていれば、いずれふさわしい
人間性ができてくる」
「失敗とは、
あきらめてしまったときにのみ
起こる現実なのだよ」
「成功する人は、間違うリスクを犯すことが
いちばんリスクが少ないと知っている」
「外の状況がどういうものであれ、
感謝と平安のみを選択しなさい。
それが現実なのだから」
→ このページのトップへもどる
■ ますい志保(銀座の会員制クラブ「ふたご屋」のママ)
□『いい男の条件』より
「いい男探しをしたいのなら、
いい女になることが一番だと思います」
「すり切れてもいいという潔さが
自分にはあります」
「いい仕事をする人は、誰でも孤独です」
「稼げる男は、お金は自分のものではなく、
天からの授かりものだと思っているのです」
「いい男は、潰れても必ず立ち直ります。
最初の予想と違う形になっても、
必ず世に出てくるものです」
「できない男ほど群れたがる」
「上手に生きる必要はないと思っています」
→ このページのトップへもどる
■
ラッセル・コンウェル(テンプル大学創設者・牧師)
□『ダイヤモンドを探せ』より
「お金持ちが百人いれば、
そのうち九十八人は誠実な人間です。
だからこそ、お金持ちになれるのです」
「正当なやりかたで裕福になれるのですから、
むしろ裕福にならないほうが不誠実です」
「人々が必要とするところに、
自分の力やお金をつぎこんでください。
そうすれば、成功することは間違いありません」
「人の心を読もうと思ったら、
自分の妻や子どもを見ればいい」
「ニューヨークやロンドンではなく、
あなたが今いるところにチャンスはあります」
「世の中から必要とされるような人間になってください。
そうすれば、世の中はあなたに見合うだけのお金を
喜んで与えてくれるはずです」
「非凡な才能など必要ありません。
平凡な能力を、大きな目的に向かって
最大限に生かせばいいのです」
「何をするときにも全力を傾け、
それをやりとげるまではけっして気を抜かない。
そうすれば、間違いなく偉大な人物になれるのです」
「今、ここで、そのままの自分で、はじめましょう」
→ このページのトップへもどる
■ 和田裕美(営業コンサルタント)
□『世界No.2 セールスウーマンの
「売れる営業」に変わる本』より
「夢に期限を与えるでしょ、そうすると
“いつまで”っていう期限ができるから
夢が目標に変わるの!」
「忘れてはいけないのは
『人は自分の話を聞いてもらうことが好き』
であり
『自分の話を聞いてくれる人が好き』
であるという法則です」
「電話しているときでさえ、
見えない相手にお辞儀をするのは当たり前です」
「自分以外の誰かのことを
いつも誉めているような人は
絶対に好かれる」
→ このページのトップへもどる |