発言者の誕生日で調べる『4月』

   ↓クリックすると、その日のスポットへ移動できます(^^)
    その後、名言をクリックすると、書評コメントが読めます。

 ・
4月1日  ・4月6日  ・4月8日
 ・4月14日  ・4月15日  ・4月17日




4月1日生まれ

 ■ 親鸞(浄土真宗の祖)

 □『歎異抄』より

   「本願を信ぜんには、他の善も要にあらず

   「
善人なをもて往生をとぐ、いはんや悪人をや

   「
本意、悪人成仏のためなれば、
    他力をたのみたてまつる悪人、
    もっとも往生の正因なり


   「
親鸞は弟子一人ももたずさふらう

   「
わがはからいにて
    つくる善にもあらざれば非善という


   「
くすりあればとて 毒をこのむべからず

          → このページのトップへもどる


4月6日生まれ

 
■ 谷川浩司(将棋のプロ棋士)

 □『復活』より

   「七冠王誕生の瞬間に、
    対局者として その場にいたことは、
    よかったのだ


   「
不調を自分で乗り越えるには、
    苦しいときの自分から
    逃げてはいけない


   「
他の人が『これは無理だよ』と
    思っていても、自分が『できる』と
    思っている間は、可能性があるのだ


   「
一回目のチャンスから、
    果敢に攻めていく、常に前進し続ける


   「
何度も何度も負けたとしても、
    自分の道をひたすら歩き続ければ、
    やがてそこに一本の道が拓けてくる



 □『四十歳までに何を学び、どう生かすか』より

   「
対局を始める前には、
    必ず自分たちで駒を磨く


   「
本当に強い人とは、対局中にも
    人への配慮を忘れないような
    心のゆとりをもっている人だと思う


   「
自らの負けを潔く認めることが、
    次の勝利へとつながっていくのである


   「
実力のある人は
    姿勢からして端正である


          → このページのトップへもどる


4月8日生まれ

 
■ ブッダ(仏教の開祖)

 □『ブッダの真理のことば・感興のことば』より

   「すべての者は暴力におびえ、
    すべての者は死をおそれる。
    己が身をひきくらべて、
    殺してはならぬ、殺さしめてはならぬ


   「
沈黙している者も非難され、
    多く語る者も非難され、
    すこしく語る者も非難される。
    世に非難されない者はいない


   「
ものごとは心にもとづき、心を主とし、
    心によってつくり出される。
    もしも清らかな心で話したり行なったり
    するならば、福楽はその人につき従う


   「
母も父も
    そのほか親族がしてくれるよりも
    さらに優れたことを、
    正しく向けられた心がしてくれる


   「
『かれは、われを罵った。
     かれは、われを害した。
     かれは、われにうち勝った。
     かれは、われから強奪した。』
    という思いをいだかない人には、
    ついに怨みがやむ


   「
実にこの世においては、
    怨みに報いるに怨みを以てせば、
    ついに怨みのやむことがない。
    堪え忍ぶことによって、怨みはやむ。
    これは永遠の真理である


   「
まことであるものを、まことであると知り、
    まことではないものを、
    まことではないと見なす人は、
    正しき思いにしたがって、
    ついに真実に達する


   「
思慮ある人は、奮い立ち、努めはげみ、
    自制・克己によって、
    激流もおし流すことのできない島をつくれ


   「
たとえためになることを
    数多く語るにしても、
    それを実行しないならば、
    その人は怠っているのである


   「
善をなすのを急げ。悪を心から退けよ。
    善をなすのにのろのろしたら、
    心は悪事をたのしむ


   「
『その報いはわたしには来ないであろう』
     とおもって、悪を軽んずるな。
     水が一滴ずつ滴りおちるならば、
     水瓶でもみたされるのである


   「
みずから悪をなすならば、みずから汚れ、
    みずから悪をなさないならば、みずから浄まる。
    浄いのも浄くないのも、各自のことがらである


   「
学ぶことの少ない人は、牛のように老いる。
    かれの肉は増えるが、かれの知慧は増えない


   「
他人の過失を見るなかれ。
    他人のしたことと しなかったことを見るな。
    ただ自分のしたことと
    しなかったことだけを見よ


   「
旅に出て、もしも自分よりも
    すぐれた者か、または自分に
    ひとしい者に出会わなかったら、
    むしろきっぱりと独りで行け


   「
みずから自分を励ませ

   「
戦場において百万人に勝つよりも、
    唯だ一つの自己に克つ者こそ、
    じつに最上の勝利者である


   「
先ず自分を正しくととのえ、
    次いで他人を教えよ


   「
他人に教えるとおりに、
    自分でも行なえ


   「
以前には怠りなまけていた人でも、
    のちに怠りなまけることが無いなら、
    その人はこの世の中を照らす。
    ……あたかも雲を離れた月のように


   「
為すべきことであるならば、
    それを為すべきである。
    それを断乎として実行せよ


   「
『一切の事物は我ならざるものである』
    と明らかな知慧をもって観るときに、
    ひとは苦しみから遠ざかり離れる


   「
どの方向に心でさがし求めてみても、
    自分よりもさらに愛しいものを
    どこにも見出さなかった。
    そのように、他人にとっても
    それぞれの自己がいとしいのである


   「
準備してなすべきことを
    つねに準備している人を、
    なすべき時に なすべき仕事が害うことはない


   「
目的が達成されるまで、
    人は努めなければならぬ。
    自分の立てた目的が
    そのとおりに実現されるのを見よ


   「
勢いよく努め励め

   「
もしも愚者が『われは愚かである』
    と知れば、すなわち賢者である。
    愚者でありながら、しかも自分は賢者だと
    思うものこそ、『愚者』と呼ばれる


   「
一つの岩の塊りが風に揺がないように、
    賢者は非難と称讃とに動じない


   「
ひとは
    『われはこれこれのものである』
    と考えるそのとおりのものとなる。
    それと異なったものになることは、
    あり得ない


          → このページのトップへもどる


4月14日生まれ

 
■ 中谷彰宏(作家)

 □『20代でしなければならない50のこと』より

   「注文が来ない仕事をする20代ほど、
    崇高なものはありません

   「間違ってもいい。今、すぐ決断することです

   「成長したいと思ったら、言い訳をしないことです

   「現場で働き、現場で寝て、現場で目覚めてください

   「僕にとっての20代は、
    ひたすらボツ原稿を書く10年でした

   「見向きもされない20代に頑張っている人が、
    やがて『いきなり彗星のごとく現れる』のです

 □『複業で成功する58の方法』より

   「疲れたら、別のことをする。別のことを考える。
    それが、もっとも早くエネルギーを回復する方法だ

   「出る杭は打たれるけど、出過ぎた杭は打たれない
    というのが、世の中の論理だ

 □『気持ちが楽になる50のヒント』より

   「人生はエスカレーターと同じ。
    1歩を踏み出すだけでいい

   「人生は、綱渡りと同じ。
    立ち止まって、しゃがみこむ時が、
    一番バランスを崩して危ない

   「悩むのは、思いやりがあるからだ

   「かっこよく見られたいと思ううちは、かっこ悪い。
    かっこ悪くてもいいと思う人が、かっこいい

   「見つめあえば、仲直りできる。
    見つめあって、ケンカする人はいない

   「どっちにすればいいかわからない時は、
    どっちにしてもうまくいく

 □『あなたのお客さんになりたい!』より

   「お客さんが『もういいです』と言うまで
    出し続ける。これがサービスの原則です

   「サービスは、キャッチボール。
    短いやり取りを、長く続けること

   「クレームの半分は、聞くだけで解決する

  
        → このページのトップへもどる


4月15日生まれ

 ■ 小出義雄(マラソンの監督)

 □『君ならできる』より

 
  「大きな大会に行っても
    『私がいちばん強いんだ』
    というような顔をして、マイペースでやっている。
    そこがいいのだ


   「
スローペースで走らせるのも大事なのだ

   「
諦めなくてよかった。私はそれを
    高橋から教えてもらったと思っている


   「
『おまえ、くるぶしから下、いい足してる。
     いいキック出してるね』
    といったのを覚えている。と同時に
    『おまえは世界一になれる』
    と毎日のようにいいつづけたのだ


   「
他人を超えるには、自分独自のやり方、
    考え方を実行しなければならない


   「
挨拶といっても、黙礼だけの挨拶では
    意味がない。ちゃんと顔を上げて、
    声を出すことが肝心なのだ

   「元気な挨拶こそが、充実した一日の、
    効果が期待できる練習の、
    いいスタートを約束してくれるのだ


   「
私が追求しているのは あくまでも
    選手たちが満足してくれるチームづくりだ


   「
普通の選手は、練習時間が三時間だとすると、
    初めの三十分や一時間はゆっくり走る。
    ところが高橋は最初から最後まで
    決して手を抜くようなことはしない。
    つねに全力投球する


   「
何か一つのことを やり遂げようとしたら、
    ある程度 信念を持って貫かなければ成功しない


   「
牛乳を飲む人より、
    牛乳を配る人のほうがよっぽど丈夫だ


   「
私は、夢や願望は
    強く持てば持つほどいいと思う


          → このページのトップへもどる


4月17日生まれ

 
■ 高見沢俊彦(歌手・アルフィー)

 □『あきらめない夢は終わらない』より

   「あきらめない夢は終わらない

   「
石の上にも『十年』

   「
『夢』とか『希望』という言葉を、
    僕がよく使うのは、
    はなからトップにいたわけではなく、
    僕ら自身が挫折してきたからだ


   「
今、当時のアルフィーのような
    非運なバンドがいたら、
    僕からは、こう言ってやりたい。
    人間、いつまでも負けっぱなしはありえない


   「
売れないということは、
    自分らしさを発揮していないということだ


   「
次は絶対に大丈夫

          → このページのトップへもどる